fc2ブログ

続・アウトドアイベント


こんばんは、そいです❗️


先日のアウトドアイベントに続き今回も行ってきました。


2022052221361247b.jpeg



今回はアウトドア用品メインになります。


先日のイベントと被っているブースもありましたが新しく出ているものも多くありました。


見ているだけで楽しいですね。


20220522213714378.jpeg



アウトドアテーブル1つとっても普通の折りたたみテーブルからやたら装飾を施したオシャレなテーブルまで種類豊富でした。


あとは鉄を使った商品、例えばフライパンやナイフも多くあってこだわりのキャンプギアを求めている方にはうってつけのイベントです。


車もゴーカートサイズのEV車があったり目を惹くものばかりでした。


20220522213730a62.jpeg



入場チケットで入ったさらにその先に釣りや動物とのふれあいに特化した有料エリアもありましたがそこはスルー。


見てまわるだけと思っていましたが私の心が揺れ動いたものがあります。


202205222137515fd.jpeg



コーヒー用品です。


想像してみてください。


キャンプをした翌日の朝にコーヒーミルから挽いた豆で作るコーヒーを。


20220522213805824.jpeg



それがキャンプ場だけではなく自宅でできるなんて最高の贅沢ですよね。


コーヒー好きにはたまらない瞬間だと思っていたら購入していました。


たまにはいいんです。


しかもブラックで統一されているからカッコいい✨✨



嫁ちゃんはサングラスを購入していました。


サングラス売り場を見るたびに悩んでいたので良かったですね。


今回は偏光グラスと呼ばれるアスファルトの照り返しを抑えるレンズのサングラスを選んだのでこれからは車の運転がしやすくなります。


20220522213827af4.jpeg



あとは防災関係でAEDの使い方を教えてもらえるところもありました。


20220522213844aca.jpeg



嫁ちゃんは仕事柄使ったことがありますが私は全く使ったことがなく、スタッフさんにレクチャーしてもらいながら使ってみました。


使った感想としてはイラストが描いてあって音声が流れるので私でも使えます。


ですが、もし本当に使う時がきたら使えるかと言われるとパニックで使えなくなりそうな不安がありました。


なので機会があればこういったイベントで体験されることをおすすめします。


またその隣では震度6を体験できるトラックもあって防災に力をいれているようでした。



今回のイベントではアウトドア用品が多くある中で発電機やAED体験などの防災に関するものもちらほらありました。


今の時代は本当にいつどこでなにが起こるかわかりませんのでそういったことにも興味をもっていざという時に対応できると安心かもしれないですね。


202205222139128b5.jpeg



読んで頂きありがとうございます😊



にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



パソコン周辺機器の失敗談


こんばんは、そいです❗️


前回のパソコンに関連して周辺機器についてお話ししようと思います。


20220519212049df2.jpeg



スピーカーは今まで使っていたものでキーボードとマウスをネットで購入しました。


全体を木目柄のテーブルと合うように白系でまとめつつパソコン台から上は黒でまとめています。


周辺機器ですがキーボードは仕事で使うようなシンプルなものではなく変わったものにしたくて、有線ですが無駄にボタンが光るような商品を選んでいます。


今回問題になったのはマウスです。


3回購入しました。


1個目


白い無線マウスで充電の時だけUSBからの配線で有線になるような商品を購入しパソコンを起動させましたがマウスだけなぜか動かない。


サポートセンターに問い合わせると


『マウスに異常があるのではないか?』


という回答だったので急きょ新たなマウスを購入することにしました。


2個目


白色と静音にこだわっていたのでそこを満たしている電池式無線マウスを購入。後にわかりますがBluetoothマウスでした。


これで絶対に異常はないと思ってパソコンを起動させるも動かない。


マウスがない中でキーボードのみを使って設定を見てみますが異常がわからずWindows11Bluetoothが機能しない不具合があったことを確認して


『もしかしてWindows11の更新の問題では?』


と勝手な解釈をしてました。


サポートセンターには電話しづらかったので購入したお店に直接連絡したところ


1個目のマウスにはレシーバーがついているはずなのでそれをつければ動きます。』


レシーバーだと⁉︎  


実はこのマウスだけ数ヶ月前に購入していてあんまり記憶がありません。


おそらくマウスと一緒に保管されていないということは😇😇😇


2個目のマウスはBluetoothのマウスなのでBluetoothの受信機をつければ使えます。


(今の状態では使えません)


2個のマウスが今の状態では使えないことが判明しました。


3個目


2個のマウスが使えないという事実を受け止めきれずに絶望に打ちひしがれていた時に嫁ちゃんが


「一緒に買いに行こう❗️


と声をかけてくれました。


まさかマウスでここまで問題になるとは思っていなかったのでショックから立ち直れないのもありますが、それでもひと通りの動作確認を今日中に終わらせたいという思いもありました。


なんとか重い腰を上げて別の家電量販店へ出かけました。


これまでの2つのマウスを無駄にしないためにも次は失敗できません。


確実に繋がるようにWindows11対応の有線マウスになりました。


そして3度目の正直で無事に繋がりました。



マウスと思って軽く見ていたおかげで時間とお金を無駄にしたのでみなさんはお気をつけくださいね。


読んで頂きありがとうございます😃



にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

車の買い替えを検討中


こんばんは、そいです❗️



車の買い替えを検討しています。


今の車は新車で購入して8年目。


この車が欲しい❗️と思って頑張って買った車です。


しかし車の寿命は10年くらいでそこを過ぎると不具合が多くなったり13年目には自動車税も高くなります。


今は半導体不足もあって車の購入は23年後と考えてますが今後乗る車をある程度絞っておきたいと考えています。


先日嫁ちゃんの車の点検について行ったときに


嫁ちゃんが狙っているcivicが展示されていました。


20220518213347f58.jpeg


20220518213704f42.jpeg


カッコいい✨✨


嫁ちゃんが乗る車は燃費を考えてハイブリッド車一択です。


このcivicも今年の7月にハイブリッド車が発売されるそうなので嫁ちゃんの購買意欲が上がっています。


営業さんいわく、納期が車によっては1年待ちとかかかるため今のうちに契約しといて納車までにお金を貯めていく方法もあるとか。


本当に納期守ってくれるのか心配ですがそれも1つの方法ですね。


私はSUV大好き人間なので本当はSUVに乗りたいけど


お金が厳しい。


そもそも大きい車にしても何も載せるものがないので小さくてもいいのです。


だからいっそのこと軽自動車にと思ってオンライン見積もりしてみました。


ハスラー(ハイブリッド 200万円


20220518213947c41.jpeg


ジムニー(ガソリン)         260万円


20220518214002b86.jpeg


オプション込み金額


ガソリン車なのにジムニーのほうが高いです。


ジムニーはコンパクトなSUVモデルで最近人気急上昇中ですね。


私もコンパクトなjeepのような見た目とカラーバリエーションが豊富なのが好きなんです。


ハスラーも『遊べる軽!』というだけあって外装から収納量、燃費を考えると捨てがたいところですね。


1つ問題があるとするなら今はバリバリのSUVに乗っているので軽自動車にして物足りなさを感じるのではないかというところです。


今の時代に車を持つという選択が古いのかもしれませんが


車が好きなんです。


妥協できるなら保険料・車検代コミコミのリースで乗るのもありかもしれません。


いろんな選択肢があるのでしばらく悩みそうです。



読んで頂きありがとうございます🚗



にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

初めてのデスクトップパソコン


こんばんは、そいです❗️


パソコンを購入しました。


20220517193045c96.jpeg



スペックはこんな感じ。


Windows11


SSD+HDD


Core i7


・メモリ16GB


・グラボ1650



以前はパソコンを使うお仕事をしていて将来は個人でいろいろ仕事したいと考えていましたが、どんなパソコンがいいのかわからずに私のやりたいことができるパソコンはどんなのだろうと調べていました。


最初は動画編集できる程度のノートパソコンを購入予定でしたがパソコンショップの店員さんに


「デスクトップパソコンなら持ち運びは出来ないけど後から画質を良くするためにグラボを交換できるし、追加や交換でカスタマイズできるから将来的にいろいろなことをやりたい人向けですよ❗️


といわれて私に向いてるのはデスクトップかもしれないと思って購入しました。


というのもパソコンなんて家でしかやらないし私が欲しいパソコンとソフトを合わせるとそこそこの車が買えるくらいのお値段がするのです


それよりもある程度のことをできるパソコンがほしくてゆとりができたらもう一台購入するような計画だったので後で追加や交換ができたらそっちのほうがお得だと思いました。


ひとまずパソコンを購入できたので時間を作ってブログのお引越しをしたいですね。


どうしても今のブログだと思ったことができないんです。


当初はネットでパソコンを購入しようかなと考えていましたがお店で店員さんに聞いて納得してから買いたいという気持ちがありました。


個人的にはやっぱりお店で店員さんに聞いて正解だったなと思います。


パソコンショップに行ったので店員さんの知識が豊富でわからないところは丁寧に説明してもらえました。


保証もつけると電話対応サービスをはじめとするこれでもかというくらいいろいろなサービスがついてきます。


もしパソコン購入で迷ってる方がいましたら


・何をするために購入するのか


・必要なスペック


を事前に調べてからパソコンショップに行くと店員さんに伝えやすいと思います。


わからないことも出てくると思うので店員さんにたくさん聞いてみてください。



読んで頂きありがとうございます。



にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ベッドの寝心地


こんばんは、そいです❗️


前回のベッドについて一晩使った感想を言わせてください。


202205162230216d6.jpeg



すごくよかった☺️☺️☺️ 


今までセミダブルベッドに2人で寝ていて不満を感じたことはありませんが、壁際に追いやられたりベッドからお尻がはみ出したり無意識のうちにストレスを感じていたみたいです。


さらに1人暮らしのときから使っているチープな仕様のため薄めのマットレスが二重になったくたびれた寝具を使っていました。


そのため横向きで寝ると肩が痛くなるし嫁ちゃんにいたっては腰痛持ちのためまともに仰向けで寝れませんでした。


それが昨日からのクイーンベッドでは寝返りをうってもお互いぶつからない😆


マットレスは厚めで横向きで寝てもどこも痛くない😆


しかも嫁ちゃんが仰向けで眠れた❗️


いいことしかありませんでした✨✨


ただ一つ問題が


掛け布団はまだ購入していないので今はセミダブルの掛け布団と毛布を分けて使ってましたが嫁ちゃんが寒かったということを言っていました。


私はうっすら汗かいてるくらい暑かったのになぜ⁇


と思っていたらそういえば


嫁ちゃんは冷え性で自分で発熱できない人でした。


これは早めに掛け布団を買わないと嫁ちゃんが凍えますね。


みなさんもベッドの寝心地で1日の始まりが大きく違いますので検討してみてはいかがでしょうか?


読んで頂きありがとうございます☺️



にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
プロフィール

ソイさん

Author:ソイさん
素の自分を好きだと言ってくれる大切な人が出来ました!同棲生活や日常のことなどを書いていきます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR